<景品表示法に基づく表記 >本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

広告 エン婚活エージェント オーネット 結婚相談所

【徹底比較】エン婚活とオーネットの違いを解説

エン婚活 オーネット比較

結婚相談所選びの際にオーネットは必ず候補になってくると思いますが、オンライン特化型のエン婚活も人気の結婚相談所なので比較対象になると思います。

どちらの結婚相談所にしようか迷っていませんか?

実はオーネットとエン婚活は、入会から成婚までの流れやサポートが全く違うタイプの結婚相談所なのをご存知でしょうか?

それならちゃんと比較して、自分にあった結婚相談所を選ばないとね!

 

この記事ではエン婚活とオーネットの違いについて徹底比較していますので、読んでいただくとあなたがどちらの結婚相談所の方が自分に合っているか必ずわかります。

☞このページで比較していること

  1. 対象エリア比較
  2. 料金比較
  3. サポート内容の比較
  4. タイプ別、おすすめのサービス

様々な角度からエン婚活とオーネットを比較してますので、最後までお読みくださいね。

 

すぐに個別の概要や口コミを確認したい方は、こちらのページをどうぞ。

 

エン婚活とオーネットの比較

まず最初に結婚相談所としてのサービス全般の比較です。

ざっくりと大きなデータを比較したのちに、細かく比較分析していきます。

エン婚活オーネット
運営会社エン婚活エージェント株式会社株式会社オーネット
設立年2016年1980年
主な特徴オンライン型店舗型
紹介システムコネクトシップ 自社会員
会員数30,166人42,859人
返金保証ありなし

ざっと比較するとこのような感じです。

重要な部分をピックアップして解説していきます。

紹介システムについて

紹介システムは、エン婚活エージェントに関しては相互紹介プラットフォームの『コネクトシップ 』が使われています。

パートナーエージェントが運営している組織で、エン婚活エージェント以外でも有名な結婚相談所が参加しているのがわかると思います。

 

対してオーネットは、自社会員です。

ここ数年の結婚相談所の傾向として、統合やプラットフォーム活用による会員共有などが多くなってきていますが、オーネットは自社だけで5万人以上の会員を有しています。

オーネットのブランド力や企業努力の賜物と言えますね。すごい!

オーネットは40周年を迎えますが、これほどまでに長く運営できているのは『新規入会〜成婚退会』のサイクルがしっかりと確立されているからですね。

\ 無料の婚活診断を受けてみよう /

【無料】結婚チャンステスト

運営スタイルについて

大きな違いは、店舗があるのかないのかです。

  • エン婚活 完全オンライン型
  • オーネット 店舗型

エン婚活エージェントは、無店舗で全てオンラインで完結するような運営をしています。対してオーネットは、店舗型なのでお店に行って相談などをしながら婚活することができます。

「対面で相談しながら婚活したい!」という人は、そもそもオーネットがおすすめです!

 

オンライン型の結婚相談所も増えてきていますが、オーネットのような店舗で相談できるスタイルの方がやっぱり安心感があるのは事実だと思います。

もしオンライン型に少しでも不安があるのなら、オーネットを候補に考えると良いでしょう。

【インタビュー企画】結婚相談所オーネットに婚活の疑問をぶつけてみた!

2020年12月25日、結婚相談所オーネットにインタビューさせて頂きました。 取材を受けてくださったのは、マーケティング部の衣斐(いび)さんです。 衣斐さんはアドバイザーやオーネット新宿支社の支社長を ...

 

何を重要視して決めるかが大切

結婚相談所を決める上では『何を重要視するか?』が大切です。

例えばこのような項目がありますね!

  1. 結婚相談所の実績
  2. 結婚でそうか?
  3. 会員数
  4. サポート
  5. 料金 など。

あなたの中で優先順位の1位と2位くらいを決めてから、読み進めていただくとあなたに一番合う結婚相談所を決めやすいですよ。

まずは対象エリアの比較をしていきましょう。

エン婚活とオーネットの対象エリア比較

エン婚活は、対象エリアが限定されているのでお住まいの地域が対象エリアに入っているか確認してください。

エン婚活の対象エリア

エン婚活エージェントの対象エリアは大きく分けて2種類あります。

  • 主要エリア(黄色) 紹介人数6人を保証
  • その他(ピンク)  6人を保証できない

トータルで25都道府県が対象となっています。主要エリアも徐々に増えていってますが、まだ主要都市部がメインと言えるでしょう。

\勧誘の電話は一切なし/

エン婚活のWEBカタログ

 

オーネットの対象エリア

オーネットに関しては、ほとんどの都道府県が対象エリアになっています。

店舗は持たずにサテライトでの相談会のみを開催している県もありますが、ほとんどのエリアが対象地域となっています。

 

ただオーネットも首都圏に会員が集まっているのは事実です。

会員数の多いオーネットでも首都集中型の会員分布となっているので、もちろん他社であっても同様の傾向があることを頭の中に入れておきましょう。

あなたがお住まいの地域は?

 

そこで、オーネットでは事前にあなたの情報と相手の希望条件を入力することで『何人マッチングしている相手がいるか?』を店舗に行かなくても教えてくれるサービスがあります。

お住まいの地域に会員さんがいるかどうか不安に思っている方は、リスク回避にもなるので試してみましょう。

 

\ 無料の婚活診断を受けてみよう /

【無料】結婚チャンステスト

 

エン婚活とオーネットの料金比較

料金プランを確認していきましょう。

エン婚活はわかりやすい1つのプランのみで、オーネットはお得になる料金プランがいくつか用意されているので確認していきましょう。

エン婚活エージェントの料金プラン

エン婚活
登録料10,780円
月会費14,300円
成婚料0円
合計182,380円
※1年間活動した場合の費用

 

エン婚活エージェントの特筆すべき点は、初期費用の安さです♪

名の知られている結婚相談所であるにも関わらず、登録料が1万円を切ってくる設定なのは『始めやすさ』にこだわって運営されているのが良くわかると思います。

 

続いてはオーネットの料金プランを確認していきましょう。

オーネットの料金プラン

プレミアムプラン
入会金33,000円
初期活動費83,600円
月会費16,500円
成婚料0円
合計314,600円
※1年間活動した場合の費用(税込)

オーネットの費用は結婚相談所を全体で見ると、中間くらいのイメージです。

価格イメージについては下記の通りです。

エン婚活エージェントがお得すぎるので、ちょっと高く感じてしまうかも知れませんね。

オーネットのお得なプラン

20代女子プラン乗り換えプラン子育てママプラン
入会金33,000円33,000円33,000円
初期活動費22,000円83,600円22,000円
月会費12,100円16,500円12,100円
合計200,200円314,600円200,200円
※1年間活動した場合の費用(税込)

オーネットには3種類のお得なプランが用意されています。

  1. 20代女性のみが適応できるプラン
  2. 他社で婚活していた人が利用できるプラン
  3. 18歳以下のお子様がいる女性向けプラン

20代向けプランと子育てママプランについては、大幅に料金を落とすことができるのでかなりおすすめできます。

 

乗り換えプランに関しては、1ヶ月の利用後に『3万円のギフトカード』が還元されると言った内容です。

還元率としては少し低めかな?

お得なプランの詳細については、下記の公式サイトからご確認ください。

公式サイト:オーネット

 

料金比較まとめ

最後にエン婚活とオーネットの基本のプランで比較してみましょう。

エン婚活オーネット
登録料・入会金10,780円33,000円
初期活動費0円83,600円
月会費14,300円16,500円
成婚料0円0円
合計182,380円314,600円
※1年間活動した場合の費用

年間費用の差額は、おおよそ12万円です。

『12万円の差額』と聞くとなかなの金額ですよね!

 

ただオーネットは、真剣交際期間に月会費を2,200円にすることができる『休会制度』があるのをご存知ですか?

下記のような流れで婚活した場合にかかる費用を計算してみました。

  1. 入会
  2. 5ヶ月間は相手探し
  3. 真剣交際を5ヶ月間
  4. 成婚退会
エン婚活オーネット(税込)
登録料・入会金10,780円33,000円
初期活動費0円83,600円
月会費14,300円16,500円
交際時の月会費14,300円2,200円
活動期間(5ヶ月)71,500円82,500円
真剣交際(5ヶ月)71,500円11,000円
総額費用153,780円210,100円
※休会を含めた活動費

トータル10ヶ月間の婚活を仮定した場合の費用差は、約5万円ということになります。

先ほどの12万円とは印象が違いますね🎵

それに加えて、エン婚活エージェントではプロフィール写真を自分で用意しなければなりません(※オーネットはプランに組み込まれています)。

上記の費用にプラス1万円と仮定すると、費用差は約2〜3万円となります。

 

もちろんオプションを付けたりすればこの限りではありませんが、休会制度を使うことでグッと料金を落とすことができるのが他社にないオーネットの特徴です。

 

オーネットの休会制度については、こちらのページで詳しく解説しています。

オーネットの休会制度を詳しく解説!

 

出会える人数の比較

出会える人数は以下の表の通りです。

エン婚活オーネット
紹介システムコネクトシップ自社会員
紹介/月6人6人
自分で検索10人8人
(写真検索)(※1回10人)
合計16人14人(※24人)
※1ヶ月に出会える人数の最大値

 

エン婚活の場合は、出会うための方法が2種類しかありません。

対してオーネットは、自分で検索してアプローチできる人数は少ないですが写真検索のオプションがあります。

ちなみに年間3回の利用(都度10人まで申し込み)はプランに付帯しています。

\ 無料の婚活診断を受けてみよう /

【無料】結婚チャンステスト

オーネットの写真検索

オーネットで婚活していく場合、相手の写真をみるには店舗に行って専用の端末を使わないといけません。

支社の端末で、都道府県、年齢などの希望条件を入力し、写真付きのプロフィールを見ながら理想の相手を探して申し込むことができます。

 

容姿じゃなくて人間性を判断してもらえるというメリットはありますが、相手の容姿を重視して選びたい方からするとデメリットになるでしょう。

容姿に自信がない人こそオーネット

 

サポート内容の比較

続いてはサポート体制について比較していきましょう。

エン婚活オーネット
サポートの方法電話・メール対面・電話・メール
専任の担当者ありあり
婚活セミナーあり(動画)イメージアップ、
コミュニケーションサポートなど
定期面談なしなし

サポート内容についてはそこまで大差はありません。

対面式での相談が欲しい場合には、オーネットの方が安心して婚活できるでしょう。

 

あなたは対面相談が欲しいと思っていますか?

 

もし「対面相談は必要ない!」とお考えでしたら、エン婚活エージェントを選んだ方が料金もお得なので満足できるでしょう。

公式サイト:エン婚活エージェント

 

返金についての比較

返金保証についてはエン婚活エージェントにはありますが、オーネットにはありません。

エン婚活エージェントの返金保証の内容について確認していきましょう。

エン婚活の返金保証について

エン婚活エージェントは『3ヶ月以内に出会えなければ全額返金保証』があります。返金対象となるのは、登録料と3ヶ月分の月会費全額です。

金額
登録料10,780円
月会費(3ヶ月分)42,900円
合計53,680円

ちなみに条件がありました、以下のうちいずれかに該当する場合は返金を受けることができません。

  1. 条件が著しく変わり、紹介が困難
  2. 3ヶ月以内での退会
  3. 紹介中止の申し出があった場合
  4. 紹介に対する返答が一度でもない
  5. 入会から1ヶ月以内に紹介可能な状態にならなかった場合

金額も大きく、かなり手厚い保証体制です。

もしもの時に安心できるのは、エン婚活エージェントですね🎵

 

\勧誘の電話は一切なし/

エン婚活のWEBカタログ

エン婚活はこんな人におすすめ

  1. 料金を抑えて婚活したい
  2. 店舗に行くのは面倒だ
  3. 出会えなかった時の保証は欲しい

1番のメリットは、初期費用を含めたトータル費用が安くつくことです。

そして、もしもの時の『返金保証』があるので、万が一の時の備が欲しい方はエン婚活を選びましょう。

エン婚活エージェントでの婚活をお考えの方は店舗がないので直接相談することはできませんが、WEBカタログで詳細をチェックすることができますよ。

住所などの入力は一切不要、電話勧誘もありません。

資料請求フォームからメールアドレスなどを入力して、メールで資料が送られてきますので必ず確認するようにしましょう!

 

\ すぐに確認してみよう /

エン婚活のWEBカタログ

オーネットはこんな人におすすめ

オーネットはこんな人におすすめの結婚相談所です。

  1. 結婚相談所の最大手で婚活したい
  2. 対面式で相談したい
  3. エン婚活はそもそもエリア外だ

オーネットを利用するメリットは、どの地域でも店舗があると長きにわたり婚活に携わってきた実績でしょう。

 

会員数も多いことから基本的に出会うことには困りませんが、条件によっては相手の候補数が少なくなってしまうかも知れません。

なので検討中の段階で『結婚チャンステスト』を試してみて、自分の条件にマッチする相手が何人いるかを事前に把握しておきましょう。

オーネットを考えてるなら必須です!

 

\ 無料の婚活診断を受けてみよう /

【無料】結婚チャンステスト

私が結婚チャンステストを受けてみた結果は、こちらのページで公開しています。

筆者が婚活するならどっち?

最後に私自身が婚活するならどちらのサービスを利用するかと、その理由についてお伝えしたいと思います。

私なら初期費用は高くなりますが『オーネット』で婚活していきます。

 

理由は真剣交際期間を長く取りたいからです。

私の性格的に、真剣交際は長くとって相手との相性を確かめたいと思っているので休会制度を活用しやすいオーネットを選びます。

【特別企画】オーネットにインタビュー!

とはいえ店舗に行かなくちゃいけないのは、この時代に正直めんどくさいのが本音です。

エン婚活も良い結婚相談所なので、これまでに解説した項目でご自身が重視するポイントに合わせて検討してくださいね。

 

\ 無料の婚活診断を受けてみよう /

【無料】結婚チャンステスト

-エン婚活エージェント, オーネット, 結婚相談所
-, ,