自分にどんな結婚相手がぴったり合うか気になりますよね。
そこで今回は自分に合う結婚相手を調べる方法について解説していきます。方法は2種類ありまして、身長や年収などのプロフィールから調べる方法と深層心理などの相性から調べる方法があります。
- 身長や年収などのプロフィールで調べる
- 深層心理を分析して相性を調べる
どちらの方が優れてるとは言えませんが、ご自身の気になる方をお受けになったら良いかと思います。
具体的に知ることのメリットや活かし方についても解説していますので、是非じっくりとご覧下さいね。
この2つのテストは、ネット上で無料で受けることができます。
もちろん私が受けてみた結果も公開しているので参考にしてみてくださいね!

OR
自分に合う結婚相手を知るメリット

自分に合う結婚相手を知ることのメリットはすごくあります。
「こんな感じの人なのかな?」という漠然としたイメージを持つこともできますし、もっと深掘りして考えていけば自分が理想とする相手と結婚するにはどんなことが必要なのかということを考えていくことができます。
求められる男性像がわかる
まずはじめに求められる男性像がわかるということが大きなメリットです。具体的にはプロフィールからの診断によって分かるのが求められる男性像です。
例えばの話ですが、自分の年収が200万円にも関わらず年収1千万円以上の女医さんと結婚したいと思ってもほぼ不可能に近い話ですよね?
☞「お金がないけど結婚したい!」は絶望的な願い?金欠男子は要チェック
結婚相手というのはスペックだけでは判断できないものですが、自分の身長や年収などの項目からどんな相手が自分を求めてくれているのかを判断できるのが双方向マッチングによる診断テストです。
高望みするのは悪いことではありませんが、あまりに現実離れしていると見当違いな方向に向かって婚活していることになるので、なかなか成果を出すことができないでしょう。
自分自身の希望というのもありますが、結婚というのは相手の希望とマッチングしないと巡り会うことはできません。なので現実的に結婚相手を【条件】からイメージしたい場合は、プロフィール検索を実施している診断テストがおすすめです。
自己分析になる
プロフィールからの分析とは反対で、深層心理をもとにあなたの性格から相性も良さそうな結婚相手を分析してくれる診断テストは自己分析になります。
結婚は単にスペックとするものではなく共同生活なので相性がすごく大切です。
自己分析テストでは性格診断行なって、結婚するにあたってのアドバイスをもらうことができます。
自分自身の現在地を知ることにもなりますし、 異性と関わる時は「こんなところに注意しないといけないな!」というような、今後の婚活や生活にも生きてくるのが特徴です。
自分自身の性格は自分が一番わかっているようにも思いますが、客観的に見たあなたはまた違った印象があるものです。まずは自分自身を詳しく知ってみて異性との関わり合いにおける本質的な課題を見つけるのもいいでしょう。
おすすめの結婚相手診断
プロフィールから診断
プロフィールから自分に合う結婚相手を診断してみたい方は、大手結婚相談所オーネットが実施している結婚チャンステストがおすすめです。

5万人以上いるオーネット会員さんの中から、双方向マッチングすることによって精度の高いマッチング体験をすることができますよ!

結婚チャンステストは【年齢・身長・学歴・年収・婚姻歴】の5項目ですが、実際に結婚相手の条件を絞る時と極めて近い状態でマッチングすることができます。
より現実的な視点で相手をイメージしたい方は、結婚チャンステストを受けてみましょう!
\ 結果がメールで受け取れる /
-
-
【結果あり】オーネットの結婚チャンステスト受けてみた
結婚相談所オーネットが入会前のマッチング体験として無料で実施している結婚チャンステストを受けてみました。 このページでは結婚チャンステストの結果公開や受ける手順、その後の電話のやりとりなどを書いてます ...
性格の相性から診断
自分の性格に合う結婚相手を診断してみたい方は、性格や深層心理を分析する婚活診断に定評のある結婚相談所ツヴァイの恋愛傾向診断がおすすめです。

心理テスト形式で30ある簡単な質問に答えるだけで、あなたの性格を分析し相性ぴったりの結婚相手候補のプロフィールを確認することができます。
\ 心理分析でアドバイスがもらえる /
ツヴァイの恋愛傾向診断については、こちらのページでも解説しています。
-
-
ツヴァイの恋愛傾向診断を受けてみた【充実の内容です】
結婚相談所ツヴァイ が実施している恋愛傾向診断を受けてみました。 恋愛傾向診断は30の設問に答えるだけで、 自己コントロール 社会的倫理観 共感力 自己理解 コミュニケーション力 ポジティブ度 これら ...