今回は結婚相談所ツヴァイの料金体系について詳しく解説していきます。
各プランの詳しい料金や、私のおすすめプラン、他社との比較などもしていますので結婚相談所選びで迷っている人はぜひ参考にしていただければと思います。
ツヴァイは2020年6月1日現在で全国に50店舗ある結婚相談所なのでどの地域にお住まいの方でもおすすめできる結婚相談所です。
とはいえ、ツヴァイが自分に合う結婚相談所か見極めるポイントとしては、
- 予算
- サポート体制
- 近くにあるか
などが挙げられます。
今回は料金をピックアップした内容となってますが、各プランの特徴なども詳しく解説していますので自分の性格や欲しいサポートなのかどうかをイメージしながらご覧くださいね。
結婚相談所ツヴァイの料金体系とは?

ベーシックプラン | 紹介+自宅検索プラン | 20代女性限定プラン | |
登録料 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
初期費用 | 68,000円 | 68,000円 | 20,000円 |
月会費 | 13,800円 | 15,800円 | 10,000円 |
成婚料 | ー | 200,000円 | ー |
1年間活動した場合の費用 | 263,600円 | 487,800円 | 170,000円 |
現在ホームページ上で公開されている料金プランは上記の3種類となっております。
表だけ見ると「ベーシックプランでいいじゃん!」となると思いますが、紹介される人数などが全く違いますのでプランごとの特徴を確認していきましょう。
ベーシックプラン | 紹介+自宅検索プラン | 20代女性限定プラン | |
ツヴァイからの紹介 | 最大6人/月 | 最大8人/月(ハンドメイド紹介あり) | 最大6人/月 |
自分で検索して申し込み | 11人/月 | 22人/月 | 11人/月 |
電話・メールでのサポート | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
紹介+自宅検索プランだと出会える人数が、ツヴァイからの紹介と自分で検索しての出会いを合わせて30人になりますので、1月あたりに出会える可能性のある人数として考えるとかなりの人数であると思います。
こう言った数字を打ち出せているのはツヴァイの会員数の多さがゆえだと思います。(※約90,000名(2019年2月現在))IBJグループに加盟したことにより、大幅に出会うことのできる可能性が高くなりました。
日本最大級の会員数を誇っているので、店舗数もさることながらどの地域にお住まいの方でもおすすめできる結婚相談所と言えるでしょう。
話を料金プランのことに戻しまして、一番右側の女性限定プランについてはかなりお得なプランになっています。
当サイトは男性向けではありますが、もし女性の方にご覧いただいているのならツヴァイをおすすめしたくなるくらいの価格設定であると感じます。
この20代女性が入りやすいプランがあるというのは男性にとってもめちゃくちゃメリットがあります。
「若い女性が嫌いな男性はあまりいませんよね?」という感じで、年齢のことだけでなく将来的に子供が欲しいと考えている人は、できる限り若い女性と結婚したいと考えるはずです。
もしそうであるならば、若い女性が集まっている結婚相談所に入会したいですよね?
ツヴァイのオンライン相談を受けると、自分の条件に会う女性が何人くらいいるのかを教えてくれます。
キャンペーン中の時は、2万円もお得に婚活を始めることができますよ。
ツヴァイはIBJグループ傘下に入ったことにより、初期費用がリーズナブルになり料金も分かりやすくなりました。
この点についてはかなり良いポイントであると思います。
利用者側にとって料金明瞭で誰でも分かりやすいというのはいいですよね。
分かりにくい料金体系で追加費用が山ほど発生する結婚相談所もたくさんありますので、自分が納得するところを選ぶようにしましょう。
結婚相談所ツヴァイのおすすめプランは?
私がおすすめするツヴァイの料金プランはベーシックプランです。
新しいプランの『紹介+自宅検索プラン』が作られましたが成婚料の200,000円が少々ネックかと思います。
200,000円を上回るような特典があればいいのですが、紹介人数のアップと検索数が増えるくらいならコスパが悪いなという印象です。
それならベーシックプランでできる範囲で活動していき必要に応じて、ツヴァイの主宰する婚活パーティーなどで出会っていく方が費用対効果としてはいいでしょう。費用について詳しくご覧になりたい人は公式サイトでご確認くださいね。
公式サイト:ツヴァイ
ツヴァイがおすすめな人はこんな人
費用を抑えつつ、店舗で相談にも乗って欲しい
新しいプランはおすすめできないと言いましたが、ベーシックプランなら費用を抑えつつ婚活してくことが可能です。
ツヴァイは基本的にはデータマッチングが主な出会い方ですが、店舗があるので困ったときには足を運んで相談できるという安心感がありますよね。オンライン型ですと顔は見れないので、安心感という点においては店舗型の結婚相談所に優位性があります。
「費用も抑えたいけど、もしも困ったときには相談に乗って欲しい!」という人はツヴァイを選ぶといいでしょう。
地方にお住まいの人

ツヴァイの特徴は業界最大級とされる50店舗という店舗数の多さです。
ほぼどの地域でも店舗がないことがないので、他の選択肢がない人はツヴァイか完全オンライン型の婚活サービスかになると思います。まずはお住まいの地域にツヴァイがあるかどうか確認してみましょう。
店舗一覧を確認してみる:ツヴァイ
予算50万円なら他の結婚相談所がおすすめ
あくまで結婚相談所を調べまくっている私なりの見解ですが、年間50万円近くの費用体系であるならば、もっとサポート力のある結婚相談所を選ぶべきです。
50万円くらいの費用計算ですと、担当者のつく仲人紹介型の結婚相談所の相場感と同じくらいですので別の選択肢を考える方がいいかと思います。(※とにかく紹介だけして欲しいというのなら話は別ですが。)
サポート力というのは・・・
- お見合いがうまくいくようにアドバイスをもらえる
- お見合いの調整をしてくれる
- 交際時の悩み相談に乗ってくれる
などなど。
あなたが女性と交際していくときに不安なことや躓きやすいことを全面的にバックアップしてくれます。
『完全担当制です!』とか『サポートします!』と謳っている結婚相談所を選びましょう。
具体的には下記の結婚相談所です。
同じIBJグループならサンマリエがサポート力も高くおすすめ。
年間の費用は、50万円弱くらいなのでツヴァイの紹介+検索プランと同じくらいでサポートを得ながら婚活していくことが可能です。
結婚相談所を質で選ぶならサンマリエが候補になると思います。 そんなサンマリエの評判や口コミが気になりませんか? 入会したのに結婚できなかったらお金のムダですもんね。 サンマリエで結婚できるかどうかは、サンマリエ[…]
関東近郊にお住まいの人はパートナーエージェントがおすすめです。
独自のマッチングシステムやお見合いのフィードバックなどを担当者が責任を持って最初から最後まであなたの婚活をサポートしてくれます。
☞パートナーエージェントの評判はいいの?【口コミから探る真実】
成婚率の高い結婚相談所といえばパートナーエージェントです。 そんな評判を耳にして、パートナーエージェントを検討していませんか? 確かに『成婚率の高さ』が特徴ですが、それは統計的な話であなたの婚活にパートナーエージェン[…]