<景品表示法に基づく表記 >本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

広告 パートナーエージェント 結婚相談所

【サクラはいる?】パートナーエージェントの気になるところ

パートナーエージェント サクラ

パートナーエージェントに限らず、結婚相談所やそういった類のアプリやWebサイトで頻繁に見られるサクラ問題。

せっかく入会金や月会費を払っているのにサクラにだまされたら嫌ですよね?

パートナーエージェントにサクラがいたら嫌だな・・

今回はパートナーエージェントで婚活していく際のこのような不安に対して注意して頂きたいことを踏まえてお答えしていきます。

☞ このページで解説していること

  • サクラがいるか?
  • パートナーエージェントが安心の理由

 

パートナーエージェントが本当に安心して利用できるのかを徹底的に調べてみましたが、結論から言いますと安心して利用できる結婚相談所です。

それではパートナーエージェントが安心と言い切れる根拠などを記事で解説していますので、最後までお読みくださいね。

 

パートナーエージェントにサクラはいません

パートナーエージェントにサクラはいる?【ズバリ解説】

最初に結論からお伝えすると、パートナーエージェントにサクラはいません。

なぜサクラがいないと言えるのかというと、下記の理由に挙げられます。

  • 高めの会費
  • 会員がすでにたくさんいる
  • 入会には各種証明書が必要なこと
  • 信用問題に関わるから

サクラや悪徳業者のいない、安全なサービス選びに大切なポイントになってくるので必ず覚えておきましょう。

それでは1つずつ解説していきます。

会員がすでにたくさんいる

サクラを雇っている1番の目的は、新しいお客さんをたくさん集めるためです。

しかし、パートナーエージェントにはすでにたくさんの会員さんが入会していて婚活しているんですよ。

 

逆に会員の少ない結婚相談所がこのようにトークしてきたらどうでしょうか?

こんな女性が入会してますよ。

あなたにぴったりだと思う。

条件も合うしどうかな?

一緒に婚活していきましょう!

こんな風にセールストークしてきたら、私自身も無知だったとしたらはっきりと断れる自信がありません。

しかしながら容姿端麗な女性をサクラとして雇い、集客活動している悪徳業者もいるのが実際のところです。

 

防衛策としては、上記のように「容姿端麗な女性を前面に押し出してくるような結婚相談所」は絶対にやめておいた方がいいです。

コンプライアンス(法令遵守)が求められる現代では、写真などのプライバシーに関わるような個人情報を入会前に提示することなんかあり得ません。

 

婚活というのは何人もの女性の中から理想の女性を見つけていくための活動です。少数の素敵な女性を提案されたからと言って信用しないようにしましょう。

大事なのは、1人の女性がいかに素敵であるかよりも『あなたの住んでいる地域にどれだけの女性会員がいるか?』です。

 

\パートナーエージェントの婚活診断/

【無料】EQ診断テスト

 

 

高めの会費

結婚相談所に入会するにあたって入会金や月会費が掛かってくるのは当然のことです。

悪徳業者も一般人に混じって入会してきますので当然支払うことになりますね。

 

例えば、悪徳業者としては『入会費以上の利益が上がらないと何の意味にもならない』わけなのです。なので、高い会費を払いつつ活動すると活動自体が赤字になるリスクが大きいということです。

高めの会費は悪徳業者への抑止力となっています!

 

逆にいうと、会費のかからない出会い系サイトやアプリの方が潜り込みやすいということになりますね。(※例外の婚活サービスもあり。後ほど解説しています)

 

結婚相談所は、高めの会費や各種証明書を担保に会員の質を保証しているわけなので、数ある出会い方の中でも悪徳業者が潜む可能性は極めて少ない方法と言えます。

私の感覚的なところでお伝えすると、月額費用が5,000円以下のサービスは「婚活!」と宣伝していても実際のところは出会い系サービスと変わらない営業形態のところが多いです。

 

入会には各種証明書と審査

結婚相談所は大手に入会しようとすればするほど、公的機関が発行する証明書が義務付けられます。

なぜ必要かというと、セキュリティ上の問題や会員の質を維持するためです。

 

各種証明書とは以下のような書類のことです。

  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • 独身証明書(市町村役場で発行)
  • 卒業証明書
  • 収入証明書(源泉徴収票や確定申告書)
  • 資格証明書

公的に発行されている書類をわざわざ偽造してまで入会はしないでしょう。

なので婚活サービスを利用する際は、必ず公的機関の証明書を提出しないといけない結婚相談所に入会するのが最も安全といえます。

独身証明書の取り方を解説

 

これらの提出書類をもとに、自社の会員を紹介していくことに適しているかの入会審査があります。

パートナーエージェントに入会している人は、これらの審査体制を通った人しかいないということになりますね!

 

書類提出や審査がゆるいパターンでいえば、気軽さでユーザー数が伸びているマッチングアプリです。

審査が基本的になく年齢確認くらいのものなので会員の質を保証できませんので、「変な人と出会ってしまった!」なんて言う話は実際問題としてSNS上でもよく目にしますよね?

どちらが安心して利用できるサービスかは明白だと思います。

信用問題に関わるから

先ほどもお伝えしましたが、結婚相談所の入会には『高めの会費』を払うことと『公的機関の証明書』の提出が必要です。

その2つが会員の質の保証となって、人生のパートナー探しのお手伝いをするという結婚相談所業が成り立っています。

 

そんな中でもし、『サクラ』や『悪徳業者』が混じっていたことが公になってしまった場合はどうなるでしょう。

上場企業として社会の信用を大きく落としてしまうことになります。

  1. 信用が落ちる
  2. 会員数が減る
  3. 新規入会者も減る
  4. 売上が落ちる
  5. 株価暴落
  6. 廃業

このような負のループになってしますますよね。

なのでパートナーエージェントがサクラを雇ってまで集客するメリットが一切ないのです。

 

\まずは自分の性格診断から/

【無料】EQ診断テスト

 

特に結婚というものは人の人生に関わるとてもデリケートな問題ですし、近年はコンプライアンス(法令遵守)が重視されていますので社会的な批判は避けられません。

しかもパートナーエージェントは上場企業ですので株主からの批判にもさらされることとなります。個人が個人の責任で運営している企業規模とは全く持って違うということですね。

以上の事から、大手の結婚相談所はサクラや悪徳業者などの不正行為に対して厳しく取り締まっているのです。

EQ診断テストを受けてみた感想

【結果に驚く】パートナーエージェントの婚活EQ診断を受けてみた感想

パートナーエージェントが実施している婚活EQ診断を受けてみました。 婚活EQ診断は、簡単な20の設問に答えるだけで【自分の行動の癖や考え方】を分析し成婚力をチェックできるテストです。 テレビ等のメディ ...

 

例外も?サクラのいる結婚相談所とは

パートナーエージェントにサクラはいる?【ズバリ解説】

ここでは、結婚相談所を選ぶ際に注意して頂きたい結婚相談所の特徴をお伝えしておきます。

開業して間もない結婚相談所

開業して間もない結婚相談所は、会員数を集めるために客寄せとしてサクラを用いるケースがあるようです。

先ほど解説したように、「こんなにきれいで家柄もいい女性が入会していますよ~!あなたと相性がいいと思うんですよね!」というような甘いささやきに乗ってはいけません。

その人がダメだった場合はどうなるのか?

ということを冷静になって考えないといけません。

 

あくまで大切なのはあなたの住んでいる地域の会員数です。

婚活は数多くの女性の中から自分に理想を見つけていくことが目的ですから、たった1人だけ提案されただけで信用しないようにしましょう。

料金が安すぎる結婚相談所

会員の質とも比例する部分がありますが、安いということは入会へのハードルが低く入りやすいということです。これらはあくまで傾向であり、すべての業者が該当しているわけではありません。

 

仮に費用が安かったとしても独身証明書を提出書類が義務付けられている結婚相談所は安心して利用できるでしょう。たった1枚の紙っぺらかもしれませんが、それだけで絶大な安心感を得ることが出来ます。

  • 独身証明書の提出
  • 月額の会費は10,000円前後

 

ただ一つ言えることは、大手であればそういった書類や審査もありますので安心が得やすいということです。ちなみにパートナーエージェントは東証マザーズに上場している大手結婚相談所の1つです。

公式サイト:パートナーエージェント

結婚相談所選びの安心のポイント

大手の結婚相談所連盟に加入しているかどうか

大手の連盟としては、日本仲介連盟、日本ブライダル連盟、日本結婚相談所連盟、日本結婚相談協会などがあります。

こういった連盟の加入には審査もありますので結婚相談所としての質が保証されていると思っていただいて大丈夫です。

 

プライバシーマークの取得の有無もポイントです。個人情報を安全に扱えているかの基準にもなりますのでホームページ等で確認しましょう。(大手はほど取得済みです)

  • 結婚相談所連盟に加入しているかどうか
  • プライバシーマーク
  • その他、第三者機関の認証を受けているか

解約や返金について明記されているか

「やっぱり辞めたいな」と思ったときに解約できるかは安心して入会できるかどうかのポイントなのでホームページに明記させているか確認しましょう。

小規模事業者ですとそういった点があやふやなこともあります。入会している分だけ事業者の儲けになりますのであまり書きたくないのでしょう。この辺りの充実度は大企業と零細企業の大きな違いです。

 

クーリングオフ制度についても適応できるかどうか確認しておきましょう。大きいお金を払うわけなので万が一の事を考えてきちんとした制度が整っている結婚相談所への入会をおすすめします。

パートナーエージェントは、クーリングオフも途中退会も可能です。

※クーリングオフとは、契約後8日以内に書面で申し出れば無条件に解約できる制度の事です。

結婚相談所はクーリングオフ制度が使える

 

パートナーエージェントには安心が揃ってる

パートナーエージェントにサクラはいる?【ズバリ解説】
  • 入会審査と高めの会費
  • 公的機関の証明書
  • 大手の結婚相談所

これらの理由から、パートナーエージェントには安心して婚活できる条件が揃っています。

真剣に婚活していきたいとお考えの方は、安さで選ぶのではなく『安心』や『実績』で選ぶ方が良い結果に結びつくと自信を持って言えます。

パートナーエージェントの情報

-パートナーエージェント, 結婚相談所
-, ,